kumano

障がい福祉

自己評価・保護者評価・訪問先評価の実施・公表

令和6年度の報酬改定により、【児童発達支援・放課後等デイサービス】における自己評価・保護者評価について、実施方法が一部変わりました。【保育所等訪問】については、新たに自己評価・保護者評価・訪問先評価の導入がされました。 児童発達支援・放課後...
障がい福祉

個別支援計画は相談支援事業所へ交付しましょう

2024年(令和6年)の報酬改定により、サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者が作成した個別支援計画の交付先が増えました。
ブログ

就学準備ってなにしてる?

就学準備、何をしていますか。 我が家の場合を書いてみました。
news

夏季休業のお知らせ

当事務所は、2024年8月10日(土)から8月15日(木)まで休業させていただきます。同期間中にちょうだいした電話やメールでのお問い合わせにつきましては、8月16日(金)より順次対応させていただきます。ご不便ご迷惑をおかけいたしますが。何卒...
障がい福祉

支援プログラム未公表減算

2024年度(令和6年度)の報酬改定により、児童発達支援、放課後等デイサービス及び居宅訪問型児童発達支援において、支援プログラムを作成し、公表することが義務付けられました。 令和7年4月1日からは支援プログラムの作成・公表が未実施の場合、所定単位数の15%が減算されます。
障がい福祉

児童発達支援及び放課後等デイサービスの個別支援計画の変更点

令和6年度障害福祉サービス等報酬改定により、児童発達支援及び放課後等デイサービスにおいて、個別支援計画への記載事項の変更がありました。 従前の個別支援計画に、4点の事項を加えて作成する必要があります。
障がい福祉

虐待防止措置って何をすればいいの?

令和6年4月より、虐待防止措置を未実施の事業所について、所定単位数の1%を減算するという未実施減算がスタートしています。減算されないためにはどのような措置をとればいいのでしょうか。 法令では、「事業者は、虐待の発生又はその再発を防止するため...
障がい福祉

人員配置基準で使われる基礎的な用語

障害福祉サービス事業を行ううえで、人員配置基準は避けて通れません。今回は、基礎的な人員配置基準に関する用語の意味を確認したいと思います。 「常勤」と「非常勤」 「常勤」とは、当該事業所における勤務時間が、当該事業所において定められている「常...
障がい福祉

令和6年4月から義務化される事項について

令和6年4月に実施される障がい福祉サービス等の報酬改定について、本日(R6.3.23)現在、まだ解釈通知やQ&Aなどが出ておらず、わからないことが多い状況です。実施まで時間がない状況で様式さえ発表されていなければ、提出の準備をする時間がない...
相続

知らないうちに相続していて困ったお話

先日、親戚(大阪在住)と会う機会がありました。その際、「田舎(四国)の法務局から『立会通知書』という書類が届いた。どうしたらいいか。」と相談されました。 「立会通知書」とは、何らかの理由で土地の境界を確認する必要が生じた場合に、その境界に隣...
PAGE TOP